玉蘂  ぎょくずい

「玉蘂」とは、菊の美称であり、宝玉のような美しい花芯や花びらを指します。また、菊は昔から重陽の節句(九月九日)に使われ、長寿延命の願いが込められた高貴な花です。
季節の移り変わりの中で、静かに、凛と咲く菊の生命力を描き出しました。静かで落ち着いた、日本の秋の美しさを感じていただければ幸いです。

サイズ
大:縦24.0×横19.0cm(F2号)
小:縦18.0×横14.0cm(F0号)

画材
木枠キャンバス、墨、胡粉、金泥

製作年
2025年

価格
大:¥20,000_
小:¥12,000_

前のページに戻る

水墨画のご購入やご依頼などは、下記ボタンよりお問い合わせくださいませ。

※ 作品に表示している金額は、税込・送料込の金額です。


お問い合わせはこちら
x instagram

プライバシーポリシー      利用規約

© 2025 Kayori Okuizumi


お問い合わせはこちら